風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2014年12月

路線の思い出  第74回  根室本線・尺別駅

路線の思い出  第74回  根室本線・尺別駅

路線の思い出  第74回  根室本線・尺別駅  〔北海道〕 普段は物臭なヘタレ=腐ったミカンなれど趣味にだけはミラクルな執着心を発揮する 《路線データ》     営業区間と営業キロ          輸送密度 / 営業係数(’15)      滝川~根室 446.8km            976  /  424                        ※ 新得~帯広を除いた数値池田~釧路 運行本...

... 続きを読む

アベノミクス選挙

アベノミクス選挙

今回、安倍首相により解散がなされた。 まぁ、それはそれでいい(世間が騒がしくなるし、選挙チラシのゴミが散乱するから良くないか・・)のだが、各党の主張とそれを代弁するかのような右左の思想に塊った政治ブログが喧々囂々とガナっているのが散見される。 まぁ、基本的には・・だが、喧々囂々と語るブログ主の支持する政党には入れないのが正解なのであるが。 結論から言えば上記の事なので、これでは「これにて記事終了...

... 続きを読む

No title * by 風来茄子
おお、情報量多くてどこからコメして良いやら(^^;)・・・
アベノミクスの金融緩和は処方箋として正しい方向だと私も考えますが、問題は消費増税を同時にやってしまったことと、年次改革要望書受諾に伴う市井への財源還流の限界でしょうね。

財政健全化への焦りはあるのでしょう。ただ消費増税の名目「社会福祉財源」が遵守されているのかどうか疑問ではあります。財源使用の優先順位は政権政党が決めるべきだという意見もありますが、それならば最初から明確に説明してもらったほうが納得出来るというものでしょう。確かに消費マインドに響きますよね。

アベノミクス財源をより効率的に下流させられれば劇的な景気回復が或いは可能かも知れませんが一方で国債金利上昇を招き国庫が破綻し兼ねないという危険も含んでいるようです。政治の舵取りは外圧にも直面して本当に難しい局面なのだろうと想像されます。

ただTPP交渉と国家戦略特区、これらは議論を俟たないほど国体と国民生活を破壊してしまいます。日本版FEMA設置も自民党の選挙公約に以前から入っています。無批判に受け入れて良いものなのでしょうか。

No title * by 風来茄子
大衆相手の選挙公約はワンフレーズポリティックスに陥りがちですがもう少し個々の政策について具体的な説明が為されても良いのではないかと思います。不利かも知れませんがメリットもデメリットもある程度詳らかにするよう各政党に義務付けることが出来れば良いのですが。

ブログはどうなんでしょう、「工作員」とか居るんでしょうかね(^^;)

No title * by 散位 アナリスト杢兵衛
投票率により任期・議員報酬をスライドさせる仕組みの導入。
これはいい発想ですね。
政治家も慌てるでしょうし、国民の関心を引くための政策も現実味があるものが増えるでしょう。
ナイス

No title * by 風来梨
殿下、こういうネタへの食いつきはハイエナの如しでごさいまするな。

ワテは功績としては、金融緩和よりも公共事業への積極的な財政投資を上に見まする。 なぜなら、金融緩和は行き過ぎた云々・・がまとわりつくからですね。 それでも、ミンスの円高不況に比べたら100万倍マシですが・・。 この事からも、N犬Kを含めた放送メディアがウソ垂れ流しの『マスニダ』と呼ばれる所以ですな。

TPPは前にも言った通りさっさと交渉を決裂させて席を立てばいいだけの事ですな。 そして、日本国の国益を最重視して、個別に各国々と協定を結んでいけばいいだけで。 戦略特区に関しては、殿下にお詫びいたしまする。 実を言うと、ワテはコレよく理解してなかったみたい。 コレって外国企業の誘致法案なのですな。 日本企業ないし、外資の日本法人ならまだしも、完全な外国企業ならダメですな。

続く

No title * by 風来梨
続き

それと日本版FEMAについては、ちょっと朝日新聞し過ぎですわ。
これを煽ってるのは、須く朝日新聞系サヨクだしィ。
アメリカだから・・と、変に警戒し過ぎるのは反ってダメで。

緊急事態に対する備えは常に考えておくべきだと、ワテは強く思いますけどね。 要はそれが行き過ぎた施策でないか・・を吟味する事が大切で、是非を問うなら絶対に必要ですな。 殿下とは意見の相違がございましたが御手討ちにはしないでね。

No title * by 風来梨
続きの続き

それと巨大与党となった自民への批判の事でございまするが、ワテはだからこそ次世代の党の連中に党内野党として自民の中の売国一派に対する勢力となって欲しかったと思いますし、この記事ではそう書いてます。

それと、本来ならばメリットとデメリットをキチンと説明するのが当たり前なのですが、有権者の能力が今一つでメリットだけしか聞かない奴が多い=デメリットを言うと落選の憂き目を見るから候補者たちも怖くて言えないんでしょうな。

だから、狂惨痘やミンスに騙されても工作員の甘い理想話に絆されて未だに投票するというノータリンがいる訳ですな。

狂惨痘の言う全ての経済活動を悪しき事として、どうして企業に勤めて収入を得る庶民の所得が上がるのか? それだけを問うてもウソだと解りそうなモノなのに・・嘆かわしい。 そうして、こういう奴らが過半数に達した為に、ミンスのあの悪夢の3年3ヶ月が引き起こされたのですよ。

No title * by 風来梨
最後に工作員・・、ウヨウヨいますよ。
ワテのブログの訪問者履歴を掘り返すと、土の中からウヨウヨと蛆のように涌いてきますな。 工作員を見分けるには、何かにつけて安倍さんの批判をしてる事とチョンやシナに関して寛容な事が挙げられますな。

中には「チョンやシナを罵倒する前に、自らの身の回りを見つめなおせ!」などというチョン丸出しのヒトモドキもいるしね。

逆に、右翼さんの場合はただのアホが多いですな。 目的は達成しなきゃ意味がないのに、目的を達成する術を知らず落選確実な無能な奴の所業を男気だのと言ってるし、勝つ事で頭がいっぱいの第三次世界大戦を想定して核軍備増強を唱えてるし・・。 第三次世界大戦は勝っても負けても人類存亡に関わるダメージを、人・・そして地球表土に被害を及ぼすので勝ち負けは存在しない・・ってのが正しい答えなのにね。

でも、サヨク工作員のブログは腹が立つだけだけど、右翼の奴はアホさ加減に笑えるのでヨシとするワテです。

No title * by 風来梨
アナリスト杢兵衛さん、こんばんは。

選挙でいつも思うのが、この適任の候補者がいない時の対応です。
私の選挙区では、前は公明党だったんですね。 対抗勢力はもちろんミンスと狂惨痘で。 だから与党に入れてもチョン、野党に入れてもチョンという最悪の選挙区だったのですね。 恐らく今回も同じような事に。 だから私は、比例に思う政党を書き、候補者票には『該当者なし』と書いた白票を投じました。

そして、この手法を考えた動機は、やはりミンスによるあの悪夢の3年3ヶ月を引き起こした2009年の衆院選です。 あの時に自民に批判票を入れた者が棄権を選択していたなら、あの悪夢はなかったのですから。

No title * by 風来梨
あっ、言い忘れてた。

投票行くなら、最高裁判事の国民審査は全て×(否認)をつけましょうね。 この所、売国判決ばかり出しとるし。