2014-10-26 (Sun)✎
『日本百景』 秋 第140回 朝日連峰の秋 〔山形県・新潟県〕 大朝日岳とその肩に建つ大朝日小屋標高2000m未満とは信じ難いスケールのデカイ山なみを魅せてくれる 今回は、ある秋の行った朝日連峰への『オチャメ過ぎる』山旅から。 でも当初の『オチャメ』は、記すのもハズいので割愛という事で(最後のリンクを押せばオチャメが明らかになる←押してね ・・この頃ワテのHPはジリ貧だしィ)。 朝日連...
No title * by 風来梨
アナリスト杢兵衛さん、こんばんは。
山の秋は目まぐるしく情景が変化します。
この時は紅葉は少しピークを過ぎてましたが、雲の織り成す情景が素晴らしかったです。
見て頂いて有り難うございます。
山の秋は目まぐるしく情景が変化します。
この時は紅葉は少しピークを過ぎてましたが、雲の織り成す情景が素晴らしかったです。
見て頂いて有り難うございます。
No title * by たけし
新ハイキングクラブって、ご存じでしょうか?
会員が山行記録を投稿し、本として毎月発行しているやつ。
本屋にも並べられています。
風来梨さんの素晴らしい内容とコ-スタイムはハイレベルなものです。
投稿したら凄い人気になるのでは!
ちなみに、私は千葉支部の会員でした。
その後勤労者山岳連盟に所属して、最近は単独行。
数年前に心筋梗塞を起こしてから今はリタイアしています。
すみません。記事と関係ないコメになってしまいました・・・謝
会員が山行記録を投稿し、本として毎月発行しているやつ。
本屋にも並べられています。
風来梨さんの素晴らしい内容とコ-スタイムはハイレベルなものです。
投稿したら凄い人気になるのでは!
ちなみに、私は千葉支部の会員でした。
その後勤労者山岳連盟に所属して、最近は単独行。
数年前に心筋梗塞を起こしてから今はリタイアしています。
すみません。記事と関係ないコメになってしまいました・・・謝
No title * by 風来梨
たけしさん、こんばんは。 見て頂いて有り難うございます。
十数年前は自分でも驚きの「奇跡の体力」でしたが、今はかつてを懐かしみ涙する日々で(笑)→(涙)。
私は高校時に在籍したワンダーフォーゲル部の知識だけが頼りの「一匹狼」(そんな上等なモノじゃないけど)でした。
私はペースが目茶苦茶で、所構わず休憩を取ったりカメラを取り出したりするので、他の人と一緒に登ると他の人のペースを乱す「ペースブローカ-」になりますね。
今はかつての2倍の所要時間がかかり、まるで別人のようにヘタレていて、普通のペースにもついて行けないかも・・。(嘆)
十数年前は自分でも驚きの「奇跡の体力」でしたが、今はかつてを懐かしみ涙する日々で(笑)→(涙)。
私は高校時に在籍したワンダーフォーゲル部の知識だけが頼りの「一匹狼」(そんな上等なモノじゃないけど)でした。
私はペースが目茶苦茶で、所構わず休憩を取ったりカメラを取り出したりするので、他の人と一緒に登ると他の人のペースを乱す「ペースブローカ-」になりますね。
今はかつての2倍の所要時間がかかり、まるで別人のようにヘタレていて、普通のペースにもついて行けないかも・・。(嘆)
ナイス