風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2014年09月

名峰次選の山々 第111回  女峰山

名峰次選の山々 第111回  女峰山

名峰次選の山々 第111回  『136 女峰山』  栃木県  日光山系(日光国立公園) 2483m  コース難度 ★★(モッコ平経由★1つ追加)  体力度 ★★ 女峰山縦走ルート 行程図駐車場・トイレ・山小屋情報    行程記録  ※ 女峰山頂から避難小屋までかかり過ぎ←筆者の下りは異常に遅いしィ《1日目》 JR日光駅よりバス(0:25)→霧降高原(0:45)→小丸山展望所(1:15)→赤薙山     (0:50)→奥社跡(0...

... 続きを読む

No title * by たけし
スタ-トから長い階段、お疲れ様でした。
丹沢のバカ尾根の長い階段に凹まされた私め、階段は怪談に通じるほどの恐怖です。

男体山の頂上から眺めた女蜂山、登頂欲に駆られましたが、その後の体調不良にて断念。
風来梨さんの丁寧な山行記録で満たされました。ありがとうございます!

No title * by 風来梨
たけしさん、こんにちは。

私も、男体山から女峰山のスカイラインを眺めて、この山に登りたいと思いました。

でも、近年の勢力図式と同じく、男(男体山)より数段手強い山でした。

今回下山で通った裏見ノ滝ルートは、クマザサの密生により通路が不明瞭となって通らない方が無難な道で、山紹介記事としてはほとんど参考になってませんね。

No title * by tsubasa
横レス、すみません。


re**u*g*2*0lさん、もうつまらない嫌がらせはやめなよ。

他人のブログに嫌がらせしておいて、罵倒されたから更にしつこく嫌がらせするなんて、本末転倒じゃん。
馬鹿馬鹿しい。

貴方は自分のブログのコメント欄を開いてないんだから、何一つ文句を言う資格は無いんだよ。
そうじゃなくても貴方のゴミみたいなコメントで、ブログを一杯にする気は無いんだから。
削除が気に入らないんだったら、貴方の『虱』ブログのコメント欄を解放しなさい。





その気が無い、議論もする気が無いんなら



貴方。

ネットから消えなさい。

No title * by 風来梨
tsubasaさん、援護有難うございます。 ほんと、しつこくてしつこくて。

それも頭に脳ミソがないから、いつも同じコピペですね。

ヤフーも、特定の奴からのコメを拒否できる機能つけてよ。 今のプロフィール拒否モード、全く意味ないじゃん!

第134回  蔵王

第134回  蔵王

『日本百景』  秋  第134回  蔵王  〔山形県・宮城県〕 蔵王のシンボル 御釜    蔵    王 ざおう (蔵王国定公園)蔵王といえば、まずは“モンスター”と呼称される樹氷林を思い描くだろう。 そして、無雪期のエメラルドグリーンに輝く火口湖《御釜》であろうか。 しかし、山上道路が頂上直下まで敷設され、ゴンドラやリフトが麓から開設されて、誰もが知りえる大観光地になった今日では、一大レジャ...

... 続きを読む