2014-09-07 (Sun)✎
『日本百景』 晩夏 第132回 雄国沼 〔福島県〕 磐梯高原の秘沼・雄国沼 雄国沼 おぐにぬま (磐梯朝日国立公園)磐梯山の大噴火によってできた高原・磐梯高原は、いくつもの美しい湖をたたえている。そのうちで最も景観に優れているのが、この雄国沼であろう。 裏磐梯三湖とは少し離れていて観光客にも忘れられた存在なのがいいのか、この沼一帯は静けさが漂っている。 また、この沼の周辺は湿原と...
このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。
『日本百景』 晩夏 第132回 雄国沼 〔福島県〕 磐梯高原の秘沼・雄国沼 雄国沼 おぐにぬま (磐梯朝日国立公園)磐梯山の大噴火によってできた高原・磐梯高原は、いくつもの美しい湖をたたえている。そのうちで最も景観に優れているのが、この雄国沼であろう。 裏磐梯三湖とは少し離れていて観光客にも忘れられた存在なのがいいのか、この沼一帯は静けさが漂っている。 また、この沼の周辺は湿原と...
日本の滝を訪ねて 第107回 笹ノ滝 〔奈良県〕 百名滝にも指定されている名瀑・笹ノ滝我が国有数の降水量を示す地域ならではの豪勢な落水は迫力満点 笹ノ滝 ささのたき 落差 40mの段瀑 奈良県・十津川村 アプローチ 国道168号線・風屋より林道・内原線を東へ12km この林道(舗装道)の終点は袋小路状になっていて 多数の車の駐車及...
この「笹の滝」が未だ通行止めで
百選滝の踏破が完了せず しかもその目途も立っていないとのこと
災害前に訪ねて方をつくづく羨ましく拝見しました