2014-08-17 (Sun)✎
『日本百景』 晩夏 第127回 塩見岳と蝙蝠岳 その1 〔長野県・静岡県〕 まるで乳房のように緩やかな膨らみを魅せる蝙蝠岳 今回の山・蝙蝠岳は稜線ルート上から離れた“孤峰”であるので、この峰に立ちたいのならキツめの行程は避けられないのである。 それは稜線上で幕営するなら、『水担ぎの大技』がほぼ義務付けられるのである。 地図上で『水場がある』と示されていたとしても、それがもし枯れてい...
No title * by 風来梨
華実さん、こんばんは。
見て頂いて、有難うございます。
カラマツソウの花の名を教えて頂き有難うございます。
この花が朝日を浴びて輝くと美しい宝石となりますね。 いつもは高山植物の中でも目立たぬ花なのですが・・。
花は山の記事で取り上げてますので、宜しければご覧下さいね。
見て頂いて、有難うございます。
カラマツソウの花の名を教えて頂き有難うございます。
この花が朝日を浴びて輝くと美しい宝石となりますね。 いつもは高山植物の中でも目立たぬ花なのですが・・。
花は山の記事で取り上げてますので、宜しければご覧下さいね。
すごい強行軍で、びっくりです!
好天に恵まれて絶景の連続ですね。
ところで、白い花はカラマツソウの仲間ではないでしょうか?
葉っぱを見れば確認できますが、カラマツソウそのものかも……