風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2014年08月

第127回  塩見岳と蝙蝠岳  その1

第127回  塩見岳と蝙蝠岳  その1

『日本百景』  晩夏  第127回  塩見岳と蝙蝠岳  その1  〔長野県・静岡県〕 まるで乳房のように緩やかな膨らみを魅せる蝙蝠岳 今回の山・蝙蝠岳は稜線ルート上から離れた“孤峰”であるので、この峰に立ちたいのならキツめの行程は避けられないのである。 それは稜線上で幕営するなら、『水担ぎの大技』がほぼ義務付けられるのである。 地図上で『水場がある』と示されていたとしても、それがもし枯れてい...

... 続きを読む

No title * by 華実
初めまして。調べ物をしていて目につきましたのでお邪魔しました。
すごい強行軍で、びっくりです!
好天に恵まれて絶景の連続ですね。
ところで、白い花はカラマツソウの仲間ではないでしょうか?
葉っぱを見れば確認できますが、カラマツソウそのものかも……

No title * by 風来梨
華実さん、こんばんは。
見て頂いて、有難うございます。

カラマツソウの花の名を教えて頂き有難うございます。

この花が朝日を浴びて輝くと美しい宝石となりますね。 いつもは高山植物の中でも目立たぬ花なのですが・・。

花は山の記事で取り上げてますので、宜しければご覧下さいね。

路線の思い出  第60回  石北本線・旧白滝駅

路線の思い出  第60回  石北本線・旧白滝駅

路線の思い出  第60回  石北本線・旧白滝駅 〔北海道〕 後で知ったけどここは有名な撮影地らしい旧白滝~下白滝 《路線データ》   営業区間と営業キロ     輸送密度 / 営業係数(’83)    運行本数     新旭川~網走 234.0km     2916  /   446     時刻表を見てください旧白滝駅(きゅうしらたきえき)は、かつて北海道紋別郡遠軽町旧白滝にあったJR北海道・石北本線の駅 であ...

... 続きを読む

No title * by タケちゃん
こんにちは。
確かにこの場所は、有名撮影ポイントですよね~。
ただしこの私、ここは「通っただけ」でして、チラと横目で「おお、ここか」程度・・・。

牧草ロールを絡めた写真、いいですね。
今年も、牧草ロールと一緒に列車の写真を撮ろうと目論んでいたのですが、何せ農家の手際がいい?もんですから、次々と回収されてしまって、結局写せておりません。

No title * by 風来梨
タケちゃんさん、こんばんは。

石北本線のこの区間は、どこでも絵になりますね。 一度はこの区間で石北貨物を撮ってみたいと思ってます←冬に行こうかと・・

でも、石北貨物の運行時刻知らないし、運休かもしれないけど。 それでも、雪を蹴るオホーツクやキハ40が撮れたらいいか。