『日本百景』 夏 第124回 カムイミンタラ その1 〔北海道〕 表大雪の壮観白鳥・千鳥の雪渓に魅せられて 旅行記 カムイミンタラ(神遊びの庭)で遊ばれて・・ より『カムイミンタラ(神遊びの庭)で遊ばれて・・』1日目~2日目途中 行程図 ※ 嬉しい“お花畑”指標入りだよ!駐車場・トイレ・山小屋情報 行程記録 ※ 今回実際にかかった時間ですけど・・、何か? 《1日目》 JR上川駅よ...
私、心臓疾患により山行ができなくなり、風来梨さまの素晴らしい写真と山行記録の臨場感がいながらにして体験できるような気がします。
私のブログも登山としての記録を残していますが、ごく一部です。
過去に登った山々、風来梨さまの記事で思い起こしては懐かしんでおります。ありがとうございます。
ナイス!
私がブログを立ち上げた時は、政治やニュースをネタに語るブログを目指していました。 でも必然的に、いつの間にか過去の栄光!?にすがりっぱなしの内容となってしまいました。
やっぱり、情報を入手する事は「物臭さ」には無理だったみたいです。(笑)
旅に出ては「オチャメ」に遭遇し、それの報告会のようなブログですが、時折自己満足満開(自分では良いと思うだけ)の写真が掲載されますので、たまに覗いて頂ければ嬉しいです。
山ガ-ルということで、下界のおねいちゃんみたいなモデル?さんが
頂上でハシャいでいる写真が多いですね!
山に簡単に登れるイメ-ジを強調しているようですが、厳しさも表記してもらいたいです。
確かに、山に対する危険意識が低いですよね。 まぁ、今は有名な山の山荘では個室だの、山のビアガーデンなどがある始末ですから・・。 ツアー組んで裕福層の中高年がタ-ゲットのようです。
そういえば、大雪山の遭難もこの手の中高年ツアーでした。 一日避難小屋で待機してれば助かったのに、帰りの飛行機を気にして悪天候の中に出て自爆した事例ですね。
過ぎたる便利は、人の危険回避能力を奪うみたいですね。
霞沢攻めにて、稜線付近で暴風雨攻めに手間取りまして、帰りのバスに乗り遅れて、砦(テント)も水攻めに遭い、上高地で禁断の野宿(ビジターセンターでごろ寝)と相なりました。
そして、「55ミリキャノンウルトラレンズキャップ介は、「殿下の御為に!」と、暴風雨に立ち向かい討ち死にを遂げました。 忠義の臣下に慰みのお言葉を願いまする。
難航不落の霞沢を落として、96峰となりましたぞ。
私のブログを閲覧される方を粗悪な反日内容のチョウセンブログから守る為の処置です。
悪しからず御了承下さい。