2013-08-14 (Wed)✎
名峰百選の山々 第98回 『75 間ノ岳 ,76 農鳥岳』 山梨県・静岡県白峰山系(南アルプス国立公園) 間ノ岳 3189m ,農鳥岳 3026mコース難度 ★★ 体力度 ★★★ 鶴翼の如く稜線を下ろす間ノ岳と農鳥岳の揃い踏み塩見岳にて 白峰三山 しらみねさんざん (南アルプス国立公園)南アルプスの北部には、北岳 3192メートル ・間ノ岳 3189メートル ・農鳥岳 3026メートル と、ひときわ高い峰が連なってい...
このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。
名峰百選の山々 第98回 『75 間ノ岳 ,76 農鳥岳』 山梨県・静岡県白峰山系(南アルプス国立公園) 間ノ岳 3189m ,農鳥岳 3026mコース難度 ★★ 体力度 ★★★ 鶴翼の如く稜線を下ろす間ノ岳と農鳥岳の揃い踏み塩見岳にて 白峰三山 しらみねさんざん (南アルプス国立公園)南アルプスの北部には、北岳 3192メートル ・間ノ岳 3189メートル ・農鳥岳 3026メートル と、ひときわ高い峰が連なってい...
『路線の思い出』 第21回 宮原線・北里駅,肥後小国駅 〔熊本県〕 我が青春のローカル線だった宮原線 《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度(’79)/営業係数(’83) 廃止年月日 転換処置 恵良~肥後小国 26.6km 109 / 1860 ’84/12/ 1 大分交通バス 廃止時運行本数 豊後森~肥後小国 3往復(土曜 4往復...
昭和末期、九州で最も気になっていた路線は宮原線です。結局、いけぬまま廃線となってしまいました。5回も訪れた貴殿は実にうらやましいです。4枚目のアーチ橋の画像は絶品ですね。
13年前、”道の駅?”に化した肥後小国駅を訪れました。信号と駅名票だけがかろうじて当時の面影を残していました。