2013-03-03 (Sun)✎
『日本百景』 冬 第53回 赤目四十八滝 〔三重県〕 静けさ漂う雪の滝景色 赤目四十八滝 あかめしじゅうはったき (室生赤目青山国定公園)伊賀・大和の境にある赤目四十八滝は、名張川の支流・滝川の上流渓谷に掛かる無数の瀑布群の総称である。 渓谷の最初の《行者滝》から最奥の《岩窟滝》まで、渓谷の長さは約4kmである。 この無数の瀑布群の総称である“四十八滝”の中でも、《不動滝》・《千...
このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。
『日本百景』 冬 第53回 赤目四十八滝 〔三重県〕 静けさ漂う雪の滝景色 赤目四十八滝 あかめしじゅうはったき (室生赤目青山国定公園)伊賀・大和の境にある赤目四十八滝は、名張川の支流・滝川の上流渓谷に掛かる無数の瀑布群の総称である。 渓谷の最初の《行者滝》から最奥の《岩窟滝》まで、渓谷の長さは約4kmである。 この無数の瀑布群の総称である“四十八滝”の中でも、《不動滝》・《千...
名峰次選の山々 第83回 『140 火打山 その2 積雪期』 新潟県 妙高山系(上信越高原国立公園) 2462m コース難度 ★★★★ 体力度 ★★ 雪の火打を目指そう 『ネタ切れ冬眠期間』から、ボチボチ再開する事にしましょうか。 それでは、再開の手始めは積雪期の火打山に登ってみよう。 積雪期の火打山 行程図 『旅の行程記録』(実際の所要時間でっす)《1日目》 笹ヶ峰登山口(0:50)→黒...