2013-01-25 (Fri)✎
日本の滝を訪ねて 第84回 垂水ノ滝 〔石川県〕 強い季節風に煽られて飛沫が昇華する“逆さ滝”・垂水ノ滝 垂水ノ滝 たるみのたき 落差 40mの海岸瀑 石川県輪島市 滝へのアプローチ 輪島市街の北東 約20km・曽々木海岸にある滝 輪島市街より国道249号線を車で約30分 曽々木海岸の道路沿いから見える 奥能登の《外浦》...
No title * by -
綺麗に写真取れてますね
No title * by 風来梨
koyukiさん、こんばんは。
写真を評価頂き、有難うごさいます。
奥能登の冬は、厳しい中にも暖かさを感じる情景が続きます。
味わいのある写真が撮れる所ですね。
写真を評価頂き、有難うごさいます。
奥能登の冬は、厳しい中にも暖かさを感じる情景が続きます。
味わいのある写真が撮れる所ですね。
No title * by kei
風来梨さん、こんにちは。千枚田や時国家を訪れたとき、この滝に立寄りました。ナイス! 逆さ滝の現象が起こるのは、かなりの強風が吹き荒れるときらしいですね。
No title * by 風来梨
Keiさん、こんばんは。
トラックバック有難うございます。
逆さ滝の現象が起こるほどに強風が吹き荒れた時の奥能登は味わい深いですね。 押し寄せる波が岩にぶち当たって波の花を咲かし、横殴りの潮が岩礁を帯のように飾ります。
厳しい気候で10分立ってるのがやっと・・ですが、これを目にした心の高揚は今でも忘れません。
トラックバック有難うございます。
逆さ滝の現象が起こるほどに強風が吹き荒れた時の奥能登は味わい深いですね。 押し寄せる波が岩にぶち当たって波の花を咲かし、横殴りの潮が岩礁を帯のように飾ります。
厳しい気候で10分立ってるのがやっと・・ですが、これを目にした心の高揚は今でも忘れません。