2013-01-18 (Fri)✎
『日本百景』 冬 第44回 美山の里 〔京都府〕 ある寒い冬の朝奥の里にて 美山の里 みやまのさと華やかな古都・京都。 その京都の奥にひっそりと隠れ里があるのを御存知であろうか。 それが、この『美山の里』である。 この里には少なくなってきたとはいえ、合掌造の集落が点在している。 また、この合掌造のほとんどが民家なので、生活の匂いがあちらこちらに漂っていい雰囲気をかもし出している。 ...
No title * by 風来梨
こんばんは。
お返事が1日遅れになってスミマセン。
ここは、京都でも雪深い所といわれる北山の更に奥にある隠れ里的な所です。 合掌造りは岐阜の白川郷や富山の五箇山が有名ですが、こちらは小規模過ぎてあまり知られていませんね。
このあたりは農業の他に畜産業を営んでいる所が多く、牛乳や燻製ハムなどの里となっています。
お返事が1日遅れになってスミマセン。
ここは、京都でも雪深い所といわれる北山の更に奥にある隠れ里的な所です。 合掌造りは岐阜の白川郷や富山の五箇山が有名ですが、こちらは小規模過ぎてあまり知られていませんね。
このあたりは農業の他に畜産業を営んでいる所が多く、牛乳や燻製ハムなどの里となっています。
同じ京都でも随分雪深いところに集落があるんですね。
郵便局からの年賀状の表紙になっていた場所でしょうか…
白川方面なら楽に行けるのですがね^^