風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2012年12月

第36回  常呂の丘

第36回  常呂の丘

『日本百景』 冬  第36回  常呂の丘  〔北海道〕 『名も無き丘』に立つ『一本の樹』と流氷に閉ざされたオホーツク海   常呂の丘 ところのおかここは、冬に訪れたい所である。 なぜなら、美しい樹氷並木が一番の見どころとなるからである。・・ここは、頭に“通称”が付く名もなき丘で、道も丘と思しき所に適当に入っていくだけなのだ。 でも、あの時に見た美しい樹氷並木は、今も忘れない。  常呂の...

... 続きを読む

No title * by gamba_hanshin19
綺麗です!

No title * by 銀色シーズン
一本の樹は、綺麗ですね!!(*^_^*)

No title * by 田舎のオッサン
青空に白い雪が映えますネ、最高~ッ!

No title * by 風来梨
gamba_hanshin19さん、こんばんは。
見て頂いて、有難うございます。

今回取り上げ『常呂の丘』はあまり知られていないので、下に足跡があまりなく、樹氷の影も綺麗に見えますね。

もう一度行きたいけど、詳しい場所が解らないのが残念ですね。

No title * by 風来梨
銀色のシーズンさん、こんばんは。
いつも見て頂いて有難うございます。

北海道の雪は本州と違って粉雪なので、樹氷林に映えますね。
一本の樹(本当は六本の樹)は、『これぞ北海道の大地』って感じがして、私のお気に入りの一枚です。

No title * by 風来梨
『田舎のオッサン』さん、こんばんは。
いつも見て頂いて有難うございます。

北海道の広い大地を表現するなら、やっぱり青空は欠かせませんね。
運良く、最高の天気でした。 随分昔の事(24年前)ですが・・。