2012-04-30 (Mon)✎
トップページ 月に1回、自己満を目一杯に前面に出した写真で飾ります。 5月は、困難をのり越えての『感慨深い眺め』・・ 斜度50度の万年雪渓を擁する名峰次選の中でも最も過酷な峰・毛勝山 その困難を乗り越えて室堂などで今まで見慣れた情景と真逆に連なる剱の八ッ峰を感慨深く望んで 毛勝山の頂上にて ※ 斜度50度の毛勝谷雪渓の登りでパツンパツンになってこの下りの北西尾根で『...
このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。
トップページ 月に1回、自己満を目一杯に前面に出した写真で飾ります。 5月は、困難をのり越えての『感慨深い眺め』・・ 斜度50度の万年雪渓を擁する名峰次選の中でも最も過酷な峰・毛勝山 その困難を乗り越えて室堂などで今まで見慣れた情景と真逆に連なる剱の八ッ峰を感慨深く望んで 毛勝山の頂上にて ※ 斜度50度の毛勝谷雪渓の登りでパツンパツンになってこの下りの北西尾根で『...