2012-04-09 (Mon)✎
『私の訪ねた路線』 第87回 五能線 その1 東能代~深浦 〔青森県・秋田県〕 荒れる日本海とこの季節で日本海側で晴れを期待するのは贅沢かも 《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 東能代~川部 147.2km 629 / 250 運行本数(’17) 東能代~能代 下り19本、...
No title * by 風来梨
寝台特急【あかつき】さん、こんばんは。
お返事頂き、ありがとうございます。
ついに急行列車は、【はまなす】だけになってしまいました。
でも、【きたぐに】がないと、私の住む関西圏で始発の特急に乗ったとしても、【はまなす】には乗れないんですよね。
何が何でも新幹線・・って感じがする嫌なダイヤになってしまいました。 こんな事をすると、新幹線でなくて航空機にシフトしていくだけなのになぁ・・。 それよりも、臨時でいいから寝台料金を2000円位にして列車を仕立てたら、絶対に旅人は戻ってくると思いますが・・。 旅人は、心の中では飛行機や新幹線を毛嫌いしていますので・・。
お返事頂き、ありがとうございます。
ついに急行列車は、【はまなす】だけになってしまいました。
でも、【きたぐに】がないと、私の住む関西圏で始発の特急に乗ったとしても、【はまなす】には乗れないんですよね。
何が何でも新幹線・・って感じがする嫌なダイヤになってしまいました。 こんな事をすると、新幹線でなくて航空機にシフトしていくだけなのになぁ・・。 それよりも、臨時でいいから寝台料金を2000円位にして列車を仕立てたら、絶対に旅人は戻ってくると思いますが・・。 旅人は、心の中では飛行機や新幹線を毛嫌いしていますので・・。
No title * by 急行オータ
こんばんは。ここらへん行ってみたいのですが…なかなかかないません。雪のある時期でも無い頃でも。
No title * by 風来梨
急行オータさん、こんばんは。
今は、十二湖は冬は完全に閉鎖されています。 世界遺産で有名な観光地になったのと同時に、観光客が来ないシーズンオフは費用削減の為か施設閉鎖となるようです。
もう、雪解けの時期しか受け入れられないようですね。
今は、十二湖は冬は完全に閉鎖されています。 世界遺産で有名な観光地になったのと同時に、観光客が来ないシーズンオフは費用削減の為か施設閉鎖となるようです。
もう、雪解けの時期しか受け入れられないようですね。
両親が青森市出身だった関係で青森には特別な感情と思い出があります。
五所川原の伯父の家にはよく遊びにいきました。
青森に路線は乗車する度、何とも言えない思いが沸いてきますよ。ポチ!