2012-02-09 (Thu)✎
名峰百選の山々 第48回 『46 八ヶ岳・横岳』 長野県八ヶ岳山系(八ヶ岳中信高原国定公園) 2829m コース難度 ★★★ 体力度 ★★ 〔積雪期〕 暮れ色に染まる横岳・大同心峰 《メインサイトより抜粋》南北に30km・東西に15kmに渡って30座を越える2000m峰を擁する八ヶ岳は、山容が南北で大いに異なり、それぞれに違った魅力を備えている。 南八ヶ岳は主峰・赤岳 2899メートル をはじめ、阿弥陀岳...
No title * by 風来梨
yamanbouさん、こんばんは。
硫黄岳は以前は三角点に頂上標がなく、どこが頂上かウヤムヤな山でした。 今は、銃走路からすぐの所にある最高点(2760m)に道標があるようですが・・。 だから、ガスに巻かれたまま三角点まで行ってしまうと、ヘタすりゃ遭難・・って山でした。
私の時は横岳が美しく見えた時だったので、ラッキーでした。
硫黄岳は以前は三角点に頂上標がなく、どこが頂上かウヤムヤな山でした。 今は、銃走路からすぐの所にある最高点(2760m)に道標があるようですが・・。 だから、ガスに巻かれたまま三角点まで行ってしまうと、ヘタすりゃ遭難・・って山でした。
私の時は横岳が美しく見えた時だったので、ラッキーでした。
夏にオーレン小屋からガスの硫黄岳~赤岳に登って美濃戸に下ったことがありますが足元の高山植物が見えただけでした。
広々とした硫黄岳のケルンしか覚えてないです。