風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2011年12月

名峰百選の山々 第43回  甲斐駒ヶ岳 その1・act 1

名峰百選の山々 第43回  甲斐駒ヶ岳 その1・act 1

名峰百選の山々 第43回  『70 甲斐駒ヶ岳』 その1・act 1  山梨県・長野県甲斐駒山系(南アルプス国立公園) 2967m  コース難度 ★★★  体力度 ★★ 雪をまとった美しい姿でも、乗った雪は踏跡がないだけに厄介だ  《メインサイトより抜粋》南アルプスを語る上で忘れてはならないのが、甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山であろう。 南アルプスの山は緑豊かで花多き峰は多いものの、荒々しい稜線美や岩のオブジェを...

... 続きを読む

No title * by オータ
こんばんは。
ヤマケイの古いガイドブックを何度も熟読していた 南アルプス。然れども憧れのままで…足を向けたコトは一度もありません。
鋸岳は岩場が多くてかなりマイナーらしいですね。それにしても初冬の甲斐駒山頂直下でのビバークも興味をそそります。もっとも、こうして書かれているのだから、無事生還されたとわかっていながら読めるので、安心はしています。続きを待ちますね。 傑作!

No title * by 風来梨
こんばんは。

10年位前の体力のある時なら、この2/3の時間で行って帰ってこれたと思いますが、最近は山に登る毎に何らかのオチャメを招いてしまいます。 お恥ずかしながら・・。 でも、こうやって文章を書く分には筆が進んで喜ばしい!?事です。

鋸岳も大いにお笑い山行きをしたので、また夏の時に公開しようかと思います。