トップページ 月に1回、自己満を目一杯に前面に出した写真で飾ります。 11月は『銀の海』をば・・ たまらなく美しい銀の波しぶきだが、この美しい波も彼にとっては押し寄せる津波となるのだろうか 北海道・厚内の浜にて 『銀の海』という題名はHPでリンクして頂いている絵師さんにつけてもらいました。 素晴らしい感性に脱帽と大いなる感謝を・・ ...
銀の海・・ 素晴らしい表現力だと思います。
この題を頂いて、このシーンが感動につながったと思います。
このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。
トップページ 月に1回、自己満を目一杯に前面に出した写真で飾ります。 11月は『銀の海』をば・・ たまらなく美しい銀の波しぶきだが、この美しい波も彼にとっては押し寄せる津波となるのだろうか 北海道・厚内の浜にて 『銀の海』という題名はHPでリンクして頂いている絵師さんにつけてもらいました。 素晴らしい感性に脱帽と大いなる感謝を・・ ...
名峰次選の山々 第38回 『139 巻機山』 新潟県 越後山系(魚沼連峰県立自然公園) 1967m コース難度 ★★ 体力度 ★★ なだらかな容姿を魅せる巻機山 今回取り上げる巻機山には、2度訪れている。 1度目はコース難度の少し高い『沢コース』から登って、初心者コースの井戸尾根を下山するルートだ。 巻機山の登山ルートを1回で説明するなら、このルートをめぐる設定とするのが適切であろう・・と思う。&n...
しっくりといかない事=何となく納得できない事がある。 それは、皆して『がんばろう日本』だの『がんばろう東北』だのと掲げている割には、それと反対の事=売国にあけくれる現政権を批判するどころか、容認ともとれるポーズに大半の人が終始している事に・・である。 正直言うと、民主党さえ無かりせば・・、民主党さえ存在しなければ、今の日本はかなりの復興が進み、震災復興需要も期待でき、それに伴う就業率もアッ...
名峰百選の山々 第38回 『52 剱岳 その1 紅葉めぐり act 2』 富山県 立山山系(中部山岳国立公園) 2998m コース難度 ★★★★ 体力度 ★★★ 今回歩いた絢爛豪華な秋ルート 行程図 行程表 駐車場・トイレ・山小屋情報《1日目》 富山地鉄・立山駅よりケーブルカーと高原バス利用(1:10)→室堂(2:40)→剱沢《2日目》 剱沢(2:20)→真砂沢小屋前《3日目》 真...
『私の訪ねた路線』 第62回 富内線 〔北海道〕 日高町のサボ列車の写真撮らずにこんなの撮ってたのね 《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度(’79) / 営業係数(’83) 廃止年月日 転換処置 鵡川~日高町 82.5km 280 / 2021 ’86/11/ 1 道南バス 廃止...
日本の滝を訪ねて 第39回 御来光ノ滝 〔愛媛県〕 秋色に染まった柱状摂理の岩に美しい白布を掛ける御来光ノ滝 御来光ノ滝 ごらいこうのたき 落差102m 愛媛県・久万高原町 アプローチ国道194号途中の『道の駅・木の香』より石鎚スカイライン・土小屋まで車で約1時間土小屋より、石鎚スカイライン上の長尾根駐車場まで約5km 行程表長尾根駐車場より、滝までおよそ2時間半から3時間...
『私の訪ねた路線』 第61回 神岡線(神岡鉄道) 〔富山県・岐阜県〕 秋色満開の山峡をゆく神岡鉄道線西漆山(漆山)~神岡口(神岡鉱山前) 《神岡線・路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’83) 猪谷~神岡 20.3km 256 / 522 移管年月日 転換処置...
名峰百選の山々 第37回 『52 剱岳 その1 紅葉めぐり act 1』 富山県 立山山系(中部山岳国立公園) 2998m コース難度 ★★★ 体力度 ★★★ 豪華絢爛たる秋絵巻へ立山連峰の中でひときわ嶮しく、氷河地形を顕著に示しているのが剱岳である。 山頂は氷食尖峰で、氷河が永い時をかけて多くの嶮しき谷を創りだしている。 これらの谷は、《長次郎谷》・《平蔵谷》など、これらの谷を世に広めた先駆者達の名前...
名峰次選の山々 第37回 『150 白馬朝日岳』 富山県・新潟県 後立山山系(中部山岳国立公園) 2418m コース難度 ★★★ 体力度 ★★★ 小桜ヶ原より望む白馬朝日岳は風格と気品が感じられる 行程表 駐車場・トイレ・山小屋情報《1日目》 JR白馬駅よりバス(0:30)→猿倉(0:55)→白馬尻(1:40)→葱平 (2:00)→白馬山荘(0:15)→白馬岳(0:25)→白馬...
『私の訪ねた路線』 第58回 肥薩線 その2 (人吉~隼人) 〔熊本県・宮崎県・鹿児島県〕 ワクワクするファーストショットの瞬間 《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 八代~隼人 124.2km 552 / 379運行本数 八代~人吉 特急【かわせみ・...