風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2011年09月

私の訪ねた路線  第52回  銚子電気鉄道

私の訪ねた路線  第52回  銚子電気鉄道

『私の訪ねた路線』  第52回  銚子電気鉄道  〔千葉県〕 古き良き港町の駅のたたずまい外川駅にて 《路線データ》      営業区間と営業キロ                          運行本数          銚子~外川 6.4km               銚子~外川 35往復、仲ノ町~...

... 続きを読む

No title * by オータ
このところ、知り合いがずっと記事を書いていたので懐かしさにひたりつつ読んでいたところです。 昭和49年の正月に家族旅行で行きました。ボロなデハ201が二両で走っていましたね。
屏風ヶ浦…この画像はよく出ていますが、そんな名前が付いていたのも思い出しました。 傑作!

No title * by 風来梨
オータ様、こんばんは。

普段は海の風景はあまり立ち寄らないのですが、この屏風ヶ浦は三陸海岸の北山崎、北長門の竜宮の潮吹きと並んでオススメの所です。

また銚子電気鉄道は、お騒がせを起こしてから、より強力なサポーターにより復活してますね。 そう考えると、お騒がせは経営にプラスに働いたのかも・・。

でも、地方私鉄のほとんどが、これからを乗り切る事が困難とされてます。 信じられない事に、神戸電鉄の三木線でさえ廃止諮問が成されたと言いますから・・。 鉄道事業って、事業としては割に合わないのかもしれませんね。