風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2011年09月

名峰次選の山々 第32回  オプタテシケ山 その2

名峰次選の山々 第32回  オプタテシケ山 その2

名峰次選の山々 第32回  『110 オプタテシケ山』 その2 北海道十勝山系(大雪山国立公園) 2013m コース難度 ★★★ 体力度 ★★★★ ユウトムラウシ源流のカールとオプタテシケ山    行程表             駐車場・山小屋・トイレ情報《1日目》 層雲峡温泉よりタクシー(1:00)→沼ノ原登山口(1:40)→沼ノ原・大沼     (3:00)→五色ヶ原(0:20)→五色岳(1:10)→化雲岳分岐     (...

... 続きを読む

私の訪ねた路線  第50回  上山田線

私の訪ねた路線  第50回  上山田線

『私の訪ねた路線』  第50回  上山田線  〔福岡県〕 キハ30系・・本来は通勤用として造られた車両だったはずだが投入先は廃止間際の赤字路線だった臼井~大隈 にて 《路線データ》        営業区間と営業キロ          輸送密度 / 営業係数(’83)         飯塚~豊前川崎 25.9km            688  /   2061              &nbs...

... 続きを読む

No title * by オータ
最後に漆生線…あの美幸線と赤字日本一を競った…のサポまで出てきましたか! でも、ラッシュ時あんなに長大な編成があっても廃止されてしまったとは… こちらのローカル線は朝ラッシュでも三両がいいところでしたから、不思議に思いました。

No title * by 風来梨
こんばんは。

あの長大編成は、直方の機関区に帰る為の増結との事です。
単行で上山田を発車したキハ20に漆生で5両増結して6両に、飯塚でも4両つないで10量編成となって直方に帰る便があったそうです。

その編成は、キハ20、キハ23、キハ35、キハ30、キハ55、キハ58のフルハウスだったそうです。

あと、残念な事に、この路線の駅舎は撮り逃してしまいました。 残念!