2011-09-03 (Sat)✎
名峰次選の山々 第31回 『110 オプタテシケ山』 その1 〔双子池へ〕 北海道十勝山系(大雪山国立公園) 2013m コース難度 ★★★ 体力度 ★★★★ トムラウシから望むオプタテシケ山と大地のうねり 行程表 駐車場・山小屋・トイレ情報《1日目》 層雲峡温泉よりタクシー(1:00)→沼ノ原登山口(1:40)→沼ノ原・大沼 (3:00)→五色ヶ原(0:20)→五色岳(1:10)→化...
No title * by 風来梨
tmisatojp様、こんばんは。
いつも、登山の時は単独ですね。 私のペースブローカー振りは半端でないので、一緒に登ると他の人もバテちゃうかもです。
それにしんどくなれば、適当にテントを張ってバタンキューも有り得るので、規則正しく登山する人からは敬遠されています。
いつも、登山の時は単独ですね。 私のペースブローカー振りは半端でないので、一緒に登ると他の人もバテちゃうかもです。
それにしんどくなれば、適当にテントを張ってバタンキューも有り得るので、規則正しく登山する人からは敬遠されています。
ハクサンイチゲの花が一面に観られる・・これ独り占めするなんて贅沢の限りですね。
自分の目では見れないでしょうが、こうして魅せていただけて幸せなご縁に感謝です・・ポチ☆