風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2011年07月

私の訪ねた路線  第36回  小松島線

私の訪ねた路線  第36回  小松島線

『私の訪ねた路線』  第36回  小松島線 〔徳島県〕 押してて良かったでも何故にスタンプ押して小松島駅を撮らなかったのだろう 《路線データ》         営業区間と営業キロ         輸送密度 / 営業係数(’83)         中田~小松島港(臨)1.9km          1034  /   1682           廃止年月日              転換処置        ...

... 続きを読む

No title * by オータ
わが室蘭も、一航路、また一航路とフェリーが撤退して行き、今やターミナルと広いバースだけが、ガランとした港内にあります。そこが賑わうのは、花火大会が行なわれる七月の港祭りの駐車場としてのみです。

No title * by 風来梨
放浪!?時代、北海道に渡る時の足は、いつもフェリーでした。
車を積んでも15000円余り・・。 そして、直江津~岩内・室蘭、苫小牧東港と出ていたので、山に登るには小樽より便利だったのですね。

やがて、岩内行が廃止となり、室蘭行も減便され、苫小牧東港だけになってしまったような・・。 小樽便と違って、いつも空いていて良かったんだけどなぁ・・。 空いてちゃいけないんですけど・・。

7月の壁絵です

7月の壁絵です

     トップページ      月に1回、自己満を目一杯に前面に出した写真で飾ります。       7月は、水鏡に映す山姿をば・・ 夜明けのミルク色の空とトムラウシ・水鏡奥大雪・沼ノ原にて今月の下旬に、ここに逝ってきます。 たぶん、帰っても1週間は、素晴らしい体験に呆けている事でしょう。 だから、“逝ってきます”なのですね。  ※ 7/21~25は、拠所ない事情(電気ないし・・)で更新・コメントなど全...

... 続きを読む

No title * by オータ
いいですね。お気をつけていらしてください。

No title * by 風来梨
また、いいのが撮れましたら、紙上(モニター上!?)報告いたしますので、乞う御期待して頂けたら嬉しいです。←少し自信ない

No title * by takataka
こんばんは。
美しい画です、しかも水鏡とは!【ポチっ】

来道の際、好天である事をを願っております。

No title * by 風来梨
takataka様、こんばんは。

お褒め頂き光栄です。
今回もいいのが撮れたら嬉しいな・・と思います。

それと、鉄道写真は冬頑張ります。

No title * by tmisatojp
無風状態・・夜明けのほんの一瞬だけ見れるのでしょうね。
凄くお元気なんですネ・・ポチ

No title * by 風来梨
トムラウシより下山の時、この大沼にテントを張って泊りました。
その翌朝は、こんな素晴らしい情景を魅せてくれました。

今年も「この情景をもう一度」と目論んだのですが、ルート自体が通行止でした。