2011-05-02 (Mon)✎
『私の訪ねた路線』 第18回 名松線 〔三重県〕 長閑な山里をゆくローカル線 名松線伊勢鎌倉~伊勢八知 《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 松阪~伊勢奥津 43.5km 273 / 423 運行本数(’20) 松阪~伊勢奥津 6往復 ...
No title * by 風来梨
こんばんは。
この名松線は、完全な生活路線なのですね。
バス路線で言えば、第三種生活路線に相当する路線です。
観光地はなく、利用者のほとんどが高校生か生活弱者です。
そして、この地は、思ったほどに道路事情が良くない所です。
特に、西の方(関西圏)へ行くのは、道路でも松阪周りを強いられる所です。 まぁ、R368はありますが、狭隘部分も残る県道昇格線です。 路線バスも遠の昔になくなっちゃいましたし・・。
だからでしょうか・・。 災害により今回で2回目の運行休止となりましたが、5年後の復活も視野となった位に廃止反対運動が根強い路線です。
この名松線は、完全な生活路線なのですね。
バス路線で言えば、第三種生活路線に相当する路線です。
観光地はなく、利用者のほとんどが高校生か生活弱者です。
そして、この地は、思ったほどに道路事情が良くない所です。
特に、西の方(関西圏)へ行くのは、道路でも松阪周りを強いられる所です。 まぁ、R368はありますが、狭隘部分も残る県道昇格線です。 路線バスも遠の昔になくなっちゃいましたし・・。
だからでしょうか・・。 災害により今回で2回目の運行休止となりましたが、5年後の復活も視野となった位に廃止反対運動が根強い路線です。
何もないといったら失礼になりますが…やはり維持するのはたいへんな所なのですね。