2011-02-27 (Sun)✎
『私の訪ねた路線』 第5回 名寄本線 その1 名寄~興部 〔北海道〕 「思い出お~い 名寄本線」のオレンジカード 《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’83) 名寄~遠軽・中湧別~湧別 143.0km 597 / 1246 廃止転換年月日 転換処置 ’89・ 5・ 1...
No title * by 風来梨
オータ様、こんばんは。
名寄本線の廃止直前の’88~89年は、私か最も行動できた時でした。 そしてこの時は、何としてでも流氷と列車を撮りたいなぁ・・と考えていました。
そして今では、これらの写真がかけがえのない私の宝物になっています。
それと、オレカで欲しかったのは、『名寄本線・秋』のキハ22と名寄本線の小駅と秋情景のモノです。 廃止したくてしょうがない初期JRの作とは思えない、情景豊かな写真のオレカでした。 欲しかったなぁ・・。
名寄本線の廃止直前の’88~89年は、私か最も行動できた時でした。 そしてこの時は、何としてでも流氷と列車を撮りたいなぁ・・と考えていました。
そして今では、これらの写真がかけがえのない私の宝物になっています。
それと、オレカで欲しかったのは、『名寄本線・秋』のキハ22と名寄本線の小駅と秋情景のモノです。 廃止したくてしょうがない初期JRの作とは思えない、情景豊かな写真のオレカでした。 欲しかったなぁ・・。
私は全線通し乗車は一回だけだったような…その分、13年前には下川町に住んで、沿線のあちこちへも行きました。
「幸成乗降場」のオレカは持っています。あとわずかなスタンプだけが記念です。