凡例 駅名のみの記載、駅名の前の数字は掲載回を表す、廃止駅は赤文字、休止駅は青文字JR北海道 管内404糠南、409稲士別〔仮〕、414名寄、417大狩部、420勇知、424下白滝、426雄武、431茅沼、436山軽駅跡、438奥行臼、442初田牛、444荻伏、450黒石平駅跡JR東日本 管内403左沢、411羽後長戸呂、412会津宮下、416大畑(下北交通)、419ウェスパ椿山、422森宮野原、430鳴子、437羽前沼沢、441ゆだ錦秋湖、446岩泉JR東海 管内406池の...
『路線の思い出』 第450回 士幌線・黒石平駅跡 〔北海道〕国道下の掘割に設けられた秘境駅・黒石平※ 『東大雪アーチ橋友の会』のウェブサイトより《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度(’79) / 営業係数(’83) 廃止年月日 転換処置 帯広~十勝三股 78.3km 359 / 1743 ’87/ 3/23 十勝バス 廃止...
ご当地の東根室駅なんか、駅の構造がちょっと似てますね。
あと、以前に廃止となった標津線の無人駅なんかも。
でも、この黒石平は、ゴーストタウンそのものですね。 かつて50軒以上建っていた社宅住宅は全て撤去されて自然に還っています。
『路線の思い出』 第449回 呉線・仁方駅 〔広島県〕『幻の国鉄航路』の連絡駅だった仁堀駅※ ウィキペディア画像を拝借《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 三原~海田市 87.0km 9842 / 257運行本数広島~広 上下とも毎時3~4本(一部の列車に三原までの直通列車アリ・また一部呉 止もアリ...
『路線の思い出』 第448回 山陽本線、岩徳線・岩国駅 〔山口県〕駅の周辺整備事業によって橋上駅舎化された岩国駅※ ウィキペディア画像を拝借《路線データ》山陽本線 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 神戸~門司・兵庫~和田岬 537.7km 38534 / 95運行本数 (山陽本線・岩国発着列車) 下り下関方面 毎時1...
『路線の思い出』 第447回 近鉄名古屋線・近鉄名古屋駅 〔愛知県〕地下改札口JR在来線・シンカンセン・名鉄共に相互改札のできるこの改札口がメイン改札口だと思ってたよ※ ウィキペディア画像を拝借《路線データ》 近鉄大阪線営業区間と営業キロ 運行本数(’21)近鉄名古屋~伊勢中川 78.7km 特急(大阪~名古屋)毎時2本 甲特急【ひのとり】と主要駅...
『路線の思い出』 第446回 岩泉線・岩泉駅 〔岩手県〕雛にはもったいないほどの大きな駅舎だった岩泉駅:大きな駅でどう撮ればいいか迷って中途半端なアングルに《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度(’13) / 営業係数(’09) 茂市~岩泉 38.4km 23 / 758 廃止年月日 転換...
『路線の思い出』 第445回 木次線・八川駅 〔島根県〕この駅での「関わり」は駅舎の隅っこに車を停めて『車寝』した事デス・・ハイ《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 宍道~備後落合 81.9km 245 / 828運行本数(’21) 宍道~備後落合 下り2本・上り2本 ...
とうとうこのトロッコ列車もなくなるんですか。。
いよいよ木次線も風前の灯火になってしまいますねぇ😢
JR西には、この線区だけのためにトロッコ車両と亜線区向けの機関車を投入するパワーかないのでしょうね。
この後釜に、キハ120をトロッコに改造したりしてね。
『路線の思い出』 第444回 日高本線・荻伏駅 〔北海道〕他の貨車駅舎とひと味違う貨車駅舎だった荻伏駅※ ウィキペディア画像を拝借《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 苫小牧~様似 146.5km 185 / 812運行本数(’10) 苫小牧~様似 下り5本・上り6本 静...
『路線の思い出』 第443回 日田彦山線、上山田線・豊前川崎駅 〔福岡県〕側線が何本もあった主要駅から棒線駅へと変わり果てた豊前川崎駅※ ウィキペディア画像を拝借《路線データ》日田彦山線 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 運行本数城野~夜明 68.7km 1429 / 326 小倉~田川後藤寺 上下とも毎時1~2本 ...
『路線の思い出』 第442回 根室本線・初田牛駅 〔北海道〕若き鉄道を追っかけていた頃なら駅寝駅候補となったであろう建付けのいい初田牛駅の駅待合室※ ウィキペディア画像を拝借《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 滝川~根室 446.8km 976 / 424 ...
先の話ですが、今年の年末年始は今年の『残念』(手術の)無念を晴らすべく、2年ぶりに春国岱・温根沼に行こうかと。 あと、釧路湿原の塘路でタンチョウと、コッタラ湿原めぐりをしようとしてます。 その際は、駅跡で冬の駅昼寝をしようかと。