廃線鉄道 第103回 熊延鉄道 〔熊本県〕湘南顔のデハ200:典型的な地方鉄道路線だった熊延鉄道※『熊本朝日放送』より熊延鉄道(ゆうえんてつどう)は、かつて熊本県熊本市の南熊本から同県下益城郡砥用町(現・美里町)の砥用までを結んでいた鉄道路線およびその運営会社である。 1964年3月31日に路線廃止となった。熊延鉄道という社名は、熊本と宮崎県の延岡を結ぶ鉄道路線を計画していた事に由来するが、実現には至らなか...
廃線鉄道 第95回 柚木線 〔長崎県〕肥前池野~柚木をゆくキハ02型レールバス※『追憶・日鉄池野鉱出水事故の手記』より柚木線(ゆのきせん)は、かつて長崎県佐世保市の左石から同市の柚木までを結んでいた国鉄の鉄道路線である。 佐世保軽便鉄道(1918年創立、1921年に佐世保鉄道と改称)の路線として1920年に開業した路線で、1936年に買収・国有化され、国有化の際に軌間を762mmから1,067mmに改軌されている。途中には肥...
廃線鉄道 第88回 鹿児島交通・知覧線 〔鹿児島県〕1980年台後半まで現存していた知覧線の終着駅・知覧の駅舎※ ウィキペディア画像を拝借鹿児島交通・知覧線(かごしまこうつう・ちらんせん)は、かつて鹿児島県日置郡金峰町(現・南さつま市)の阿多から、同県川辺郡知覧町(現・南九州市)の知覧までを結んでいた鉄道路線である。1965年7月3日の豪雨水害の為に全線不通となり、4ヶ月後の11月15日に復旧される事なく不通の...
廃線鉄道 第81回 大隅線 その3 (垂水~国分) 〔鹿児島県〕国分駅の大隅線専用ホーム0番線に停車中のキハ20系単行気動車※『レスポンス』より 〔再掲〕※ 青文字が今回の記事対象区間大隅線(おおすみせん)は、かつて鹿児島県曽於郡志布志町(現・志布志市)の志布志から同県国分市(現・霧島市)の国分までを結んでいた国鉄の鉄道路線(地方交通線)である。 国鉄再建法の施行によって1984年6月に第2次特定地方交通...
廃線鉄道 第80回 大隅線 その2 (鹿屋~垂水) 〔鹿児島県〕鹿屋駅跡に隣接した場所に鹿屋駅の往時を伝える鉄道記念館が建てられそこには大隅線を行き交った気動車が静態保存されている※『鹿屋市鉄道記念館・鹿屋驛』より 〔再掲〕※ 青文字が今回の記事対象区間大隅線(おおすみせん)は、かつて鹿児島県曽於郡志布志町(現・志布志市)の志布志から同県国分市(現・霧島市)の国分までを結んでいた国鉄の鉄道路線(...
廃線鉄道 第79回 大隅線 その1 (志布志~鹿屋) 〔鹿児島県〕大隅高山駅で数人の乗客を降ろすキハ20系単行気動車※『プラットホームの旅』より大隅線(おおすみせん)は、かつて鹿児島県曽於郡志布志町(現・志布志市)の志布志から同県国分市(現・霧島市)の国分までを結んでいた国鉄の鉄道路線(地方交通線)である。 国鉄再建法の施行によって1984年6月に第2次特定地方交通線に指定され、1987年3月14日に全線廃止と...
廃線鉄道 第71回 大分交通・耶馬渓線 〔大分県〕1971年10月に路線の3/4に迫る区間の廃止で終着駅となった野路駅に停車するキハ601『やまばと』※『失われた鉄道』より大分交通・耶馬渓線(おおいたこうつう・やばけいせん)は、かつて大分県中津市の中津から同県下毛郡山国町(現・中津市)の守実温泉に至る、大分交通が運行していた鉄道路線である。 地元では『耶鉄』と称されていた。1913年に耶馬渓鉄道として開業した路...
廃線鉄道 第64回 大分交通・別大線 〔大分県〕単線区間の別院停留所(高崎山と呼ばれていたらしい)に侵入する別大線の路面電車※ 『思い出鉄道探偵団・大分交通別大線』より大分交通・別大線(おおいたこうつう・べつだいせん)は、かつて大分県大分市の大分駅前から別府市の亀川駅前までを、国道10号(別大国道)に沿って結んでいた大分交通の軌道線(路面電車)である。通称『別大電車』と呼ばれていた。この軌道線は、1900...
廃線鉄道 第56回 大分交通・豊州線 〔大分県〕根室拓殖鉄道で見た事のあるエンジンを前面に埋め込んで「チワワ」顔となった単端※ 宇佐市民図書館のウェブサイトより大分交通・豊州線(おおいたこうつう・ほうしゅうせん)は、かつて大分県宇佐郡高家村(現 宇佐市)の国鉄・日豊本線の豊前善光寺駅から、同郡四日市町(現 宇佐市)の豊前四日市駅を経て、同郡東院内村(現 宇佐市)の豊前二日市駅までを結んでいた大分...
廃線鉄道 第49回 大分交通・国東線 〔大分県〕交換設備のあった武蔵駅安岐からこの駅の区間が1961年の集中豪雨で復旧不能の被害を受けた※ 『大分交通・国東線(1964年)』より大分交通・国東線(おおいたこうつう・くにさきせん)は、かつて大分県杵築市の杵築駅から、国東半島東部にある同県東国東郡国東町(現・国東市)の国東駅までを結んでいた大分交通の鉄道路線である。 1966年4月1日に路線廃止となった。国東半島...
この記事もあと2枚写真を載せたかったけど、「このページに問題があります」と表示されて受け付けてくれない。
新しいパソコンなのでパソコン自体に問題ないと思うので、原因はグーグルクローム又はIEエッジのプラウザがFC2のエディターという事ですね。
3か月前位からおかしいしィ