2016-10-16 (Sun)✎
よも”ヤマ”話 第2話 霧ヶ峰 〔長野県〕 ’82・6霧ヶ峰・車山 1925m霧ヶ峰は中学校の集団ハイキング向けの優しい山容の山だ※ ウィキペディア画像を拝借この霧ヶ峰に登ったのは、中学の修学旅行で信州の白樺湖や車山高原をめぐった時の集団ハイキングでの事だった。 それは中学の集団ハイキングって事もあり、到底記事に書き記すような登山の出来事は生まれるべくもなかったのである。 だが、この修学旅行の集団ハイキン...
このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。
よも”ヤマ”話 第2話 霧ヶ峰 〔長野県〕 ’82・6霧ヶ峰・車山 1925m霧ヶ峰は中学校の集団ハイキング向けの優しい山容の山だ※ ウィキペディア画像を拝借この霧ヶ峰に登ったのは、中学の修学旅行で信州の白樺湖や車山高原をめぐった時の集団ハイキングでの事だった。 それは中学の集団ハイキングって事もあり、到底記事に書き記すような登山の出来事は生まれるべくもなかったのである。 だが、この修学旅行の集団ハイキン...
よも”ヤマ”話 第1話 生駒山 〔大阪府・奈良県〕 ’78年頃生駒山 642m生駒山を望む※ ウィキペディア画像を拝借栄えある『よも”ヤマ”話』の第1話であるが、序章でも述べた通りに「ワテのこれまでの登山経歴を時系列で述べる方針」と述べた事もあり、最初にして思いっきり”ショボイ”山となってしまったよ。それは”パッと見”では、もはや書庫消滅がカウントダウンされているような空気さえ感じる『第1話目』である。でもこの...